速報です。先ほど自民党総裁選挙の開票が終わり、菅義偉新自民党総裁に決まりました。
安倍元首相の痛ましい死から安倍氏の意志を継いで日本は憲法改正を~自民党の結束を求める安倍元総理が凶弾に倒れ、気持ちの整理がなかなかつかないのだけど、どうやら世論は何かしらの整理を始めているようだ。現在の状況は安倍元総理が演説を行っていた地域の奈良県警に矛先が向かっている。
品格を守り抜いた野田元総理の追悼演説~故人に唾を吐き続けた野党議員はどのように聞いたのだろうか野田元総理の追悼演説を聞くに、多少盛り込み過ぎという実感は在ったが、言葉に嘘は無いという印象を得た。彼は兼ねてより「国葬儀に参列しないことは人生観に反する」と発言していた。
日本の対応力G20大阪サミットでの一コマ。安部総理大臣のクールな対応が素晴らしい。
北方領土で共同生活を送った日本人とロシア人の三年間~領土返還と現在の住民8月15日に日本は降伏を表明したが、文書上では9月2日、その後にソ連はポツダム宣言を追認するが、米英中ソ以外において国際的にはサンフランシスコ平和条約の発効の1952年4月28日となる。その間に旧ソ連軍は北方領土を侵攻し併合した。
イギリス、イタリアが次世代戦闘機の共同開発に乗り出す~日本の次世代戦闘機はゲームチェンジャーとなるか日本の次世代戦闘機開発を、イギリス、イタリア共同開発することを明らかにした。F2の後継機を日本が開発することは既に発表されていたが、ここにイギリス、イタリアが共同参画することに日本が合意した形だ。
日本の謝罪をあくまでも求める韓国側~それさえあれば全て解決できるという甘言に岸田政権は騙されてはいけない
イギリス、イタリアが次世代戦闘機の共同開発に乗り出す~日本の次世代戦闘機はゲームチェンジャーとなるか
韓国空軍のF-35A戦闘機の故障件数は234件、飛行不可状態が172件~高価な戦闘機も使い物にならない
日本の戦後復興は自力回復の奇跡。朝鮮戦争を境に製造業が息を吹き返した。
岸田総理は参拝見送り玉串料~日本の主権が及ばない場所それは靖国神社
日本が戦略的に行う川上ビジネス。韓国などアジア各国はこれらを組み立てて輸出する加工貿易の形態
安倍氏国葬で改めて感じた故人の偉大さ~戦後レジームからの脱却は正に始まった
茨城県五浦海岸沖に世界最大級の油田の可能性~安全保障を含めた調査と採掘を希望