2024年は国際的に重要な選挙が行われる - 日本の政治はこれらに大きく左右される
2023-12-26 カテゴリー:日本Photo by Magog the Ogre (licensed under CC BY CC0)
クリック応援よろしくお願いします。
2024年は選挙の年
2024年はX-year。米大統領選挙を大トリに、台湾総統選挙、ロシア大統領選挙、韓国総選挙が行われる。ロシア大統領選挙は出来レースになりそうだがそれ以外は日本に大きな影響があるだろう。
与党民進党を追う国民党
台湾総統選挙では与党の民進党が僅かリードしているが、国民党と民衆党が後に続く。第三勢力の民衆党は民進党と主張は重なる点が多いが、中国から政治献金を受けているところが不思議な政党だ。今はまだ動きは無いが、国民党と民衆党が土壇場で合流したら完全に民進党は敗北する。
国民党は親中政党
国民党は92共識を維持すると兼ねてより表明しており、つまり「一つの中国の原則」を維持するという立場となる。親中勢力が勝利すれば香港と同じ結果になるだろう。
韓国は左派が優勢
韓国大統領は右派と言われる国民の力だが、国会の多数は左派の共に民主党というねじれ状態だ。国会の多数は文在寅大統領時代に目撃した、親中、親北、反米反日政党となる。この政党が総選挙で勝利する場合、次期大統領選挙では再び反日左派大統領が誕生する。
トランプ氏再選なるか
2024年の大トリが米大統領選挙となる。ここで米民主党のバイデン大統領が勝つことになれば、日本を取り巻く環境は全て左派となり、日本の内閣も左巻きになる。中国の一帯一路は失敗に終わるかもしれないが、安倍元総理が提唱した自由で開かれたインド・太平洋構想も形骸化される。
Ali Shaker (licenced under CC BY CC0)
世界が右巻きになったら
裏を返せば台湾で民進党が勝利し、韓国で国民の力が勝利し、米国がトランプ大統領となれば日本の政治は右派となるのだろうか。その時インド・太平洋構想は進展しそれを引き継ぐ総理大臣が必要だ。今の日本はアジアにすら影響力を発揮できずにただ流されるだけか。